オレンジを薬用に用いるのは古くから中国が盛んで、果実や果皮を乾燥させた実、殻、青皮や陳皮などは漢方薬で広く使われています。オレンジには健胃作用があり、消化器を刺激するため消化を助け、便秘にも効果があります。また、去痰作用があることから、咳止めとしても使用されています。
オレンジには苦いビターオレンジと甘いスィートオレンジがあります。ビターオレンジの花から得られる精油をネロリ油といいます。1トンの花びらから1リットルしか抽出できないこの高価な精油は、16世紀イタリアのネロラ王女が初めて花から抽出し、香り付けに使ってで抽出するときに得られる蒸留水がオレンジフラワーウォーターです。
甘く優しいオレンジの花の香りは心身ともにリラックスさせ、ストレスの多い現代人の大きな味方となります。鎮静作用や抗うつ作用があり、不眠や香りでダイエットにも効果があります。また、成分のcitralとlinalool(リナロール)は体内でビタミンAに変化します。
当社の製品は、日照時間が豊富なイランのバムの農園で栽培されたビターオレンジを伝統的な方法(水蒸気蒸留法)で抽出した100%天然のフラワーウォーターです。
オレンジウォーターの製造工程

オレンジ花の採取
↓
工場への輸送
↓
オレンジ花を入れた大鍋に水蒸気を送る
↓
濾過
↓
濃縮エキスを高温で殺菌
↓
原料の20L瓶詰め
|
最後の瓶詰め(30ml)は日本です。
使用方:
1−お肌に・・・シミやシワ、ニキビに
化粧水としても洗顔のあと、5−6回手のひらに押して軽くマッサージしてお使い下さい。2−体臭に・・・口臭、汗のイヤなにおい: 気になる部分に直接噴霧してください。
3−花粉症や不安やストレスに
4−睡眠時に・・・寝つきが悪く、深く眠れないに
歴史的にもリラクゼーションとストレス解消効果があるといわれている。
枕やお部屋の中に噴霧してバラの香りをお楽しみください。
5−髪の毛に・・・抜け毛や枝毛に
髪の毛の根元に向かって3〜4回噴霧し、軽く頭皮をマッサージして下さい。
6−飲み物:紅茶、コーヒー、水などにお好みで4,5回押してお飲み下さい。
7−食べ物:ゼリー、ケーキ、ソフトクリームのトッピングやお菓子の材料としてお使用下さい。
8−アフター・シェイブ:そのまま5−6回手のひらに押して軽くマッサージしてお使いください。



|